2017年3月18日の練習

こんにちは、京都の山科でフルートアンサンブルしていますココペリですdownloadfile-26.gif

 

3月18日の練習では見学者が来てくださいました(*‘∀‘)わーい(*´▽`*)

 

今回の練習では「ラー」回しとアンサンブルエチュードなどの基礎練習。そしてFIND京都に向けての曲を練習しました。

 

見学者の方も初見で参加してくださいました☆

練習の様子は、写真のような感じです。

2017.03.018-1

2017.03.18-2

楽しんで頂けたのなら嬉しいのですがDIMG0220.GIF

入団してくださるか、ドキドキですpeti_e009289.gif

 

今回の練習の休憩の時に話題になった、楽器について。

メーカーごとに特徴のある音色を持つことは皆さんなんとなく知っているようです。

材質でも音色や音量、音質が変わっていくのです。

 

材質だけでなくハンドメイドというだけでも楽器の扱いやすさが格段に変わります。

ですので、楽器を変えるだけで指が回しやすくなったという変化も起こりうると思います。

 

自分に合った楽器というものはプロの方でも試行錯誤しながら探しています。管体と頭部管のメーカーが異なるという人は、そのこだわりの現れですね_+_+_§宝§_+_+__m_24.gif

 

あまり練習しなくてもパッと吹いたら良い音が鳴るものや、今は吹きにくくても自分の成長と共に変化していけるものなど、ニーズは様々だと思います。先生の多くはこの点を個人個人に合わせて見分けることができると思います。

 

フルートは数万円から何十万円もかかるものですので、信頼のおける先生のもとで、選定を行うのが一番だと思います。

 

最後に、ホワイトデーでメンバーからお菓子を頂きました(^^

gato

嬉しいです(*^-^*)

ありがとう☆美味しかったですde_01_0024.gif

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次